CONFIANCE

blog

  • Home
  • ブログ
  • 春になったらご用心! 毛穴の汚れ「イチゴ鼻」対策

春になったらご用心! 毛穴の汚れ「イチゴ鼻」対策

春になったらご用心! 毛穴の汚れ「イチゴ鼻」対策

暖かく過ごしやすい季節になりました。
春になると起こりやすいお悩みの一つに「イチゴ鼻」があります。

イチゴ鼻は鼻の毛穴に汚れがたまって黒ずんでしまう状態。
春は気温や湿度が上がるため、皮脂の分泌量が増える上に毛穴も開きやすくなり、毛穴に汚れが溜まりやすいのです。
そんな「イチゴ鼻」の対策についてお伝えします。

1.洗顔は肌質に合わせて
イチゴ鼻は毛穴の汚れが原因なので、洗顔で汚れを落とすことは対策の基本です。
ただし、洗顔の回数を増やしすぎると必要な皮脂まで流れて乾燥の原因なるため、1日2回程度の洗顔を目安としましょう。
乾燥肌の方は水やぬるま湯を中心に1日1回の洗顔にするのも良いですし、オイリー肌の方は洗顔料で丁寧に洗ったり回数をプラスしたりするなど、肌質に合わせて調整しましょう。

2. 洗顔前の蒸しタオルで毛穴を開く
イチゴ鼻対策には、洗顔前に蒸しタオルを使うのがおすすめです。
ぬれたタオルをレンジで1分程度あたためて蒸しタオルを作り、これを顔に乗せて毛穴を開かせることによって汚れが落ちやすくなるのです。
簡単なのでぜひ実践してみましょう。

3. 洗顔はしっかり泡立てて
洗顔料や石けんは手にとってしっかり泡立てましょう。
泡立てることによって肌に対する刺激が少なくなります。

4.洗顔後の引き締めも大切に
毛穴の汚れを落とした後は、開いた毛穴を引き締めましょう。
洗顔の最後に冷たい水で顔を洗ったり、洗顔後に冷たい化粧水をたっぷりつけて引き締めるのも良いでしょう。

一覧へ戻る

インスタグラム

@confiance

top